【問5】市内在住外国人の市の支援について、どう考えていますか。
選択肢:十分な支援をしている、概ね支援している、十分な支援とは言えない、わからない
氏名 | |
選択肢 | 理由(30字以内で原文そのまま。31字以降は削除し、掲載) |
荒川洋子 | |
概ね支援している | 外国人も住みやすい市へと取り組みをなされていると思う。概ね5 |
飯塚正 | |
わからない | 現在、具体的な支援がどういうものがあるのかつかんでいない。 |
市井元 | |
概ね支援している | ニーズを聞き更なる支援が必要 |
大隈広郷 | |
十分な支援をしている | 日本人の支援を疎かにして外国人を優先することに疑問です。外国 |
大瀧和弘 | |
概ね支援している | 日常生活の相談窓口の開設や多言語による情報発信など支援をして |
櫛毛隆行 | |
概ね支援している | 多言語での情報発信や生活相談など様々な支援事業を行っている。 |
久保田武 | |
概ね支援している | 相談員3名の配置や外国人児童生徒への日本語学級指導助手派遣 |
添野郁 | |
概ね支援している | 施設や案内文書などに外国語の表記を積極的に取り入れている。 |
鶴見和弘 | |
概ね支援している | 真岡市には外国人が多く住んでおり、その人達のために対応出来る |
中村和彦 | |
十分な支援とは言えない | 外国人政策の先進自治体に比べて、決して十分とは言い難い。 |
七海朱美 | |
概ね支援している | 地域コミュニティの活動参加への、誘導が少ない。 |
服部正一郎 | |
概ね支援している | 政策立案能力が高いのが一番 |
春山則子 | |
わからない | 手書き回答の際に未記入。 |
日下田喜義 | |
概ね支援している | 日本人ですら、安定した職に就職できない人がいる。 |
星野守 | |
概ね支援している | 他自治体に劣らない施策は、していると思う。 |
麦倉竹明 | |
十分な支援をしている | 外国籍市民の生活支援など、しっかりとしていると思う。 |
柳田尚宏 | |
概ね支援している | 100%の支援は難しいと思うため概ねと答えました。 |
渡辺明 | |
わからない | 実際に行政に携わっていない為わからない。 |
渡辺隆 | |
概ね支援している | 真岡市は、外国人の方々に寄り添った支援をしていると思います。 |