【問2】議員報酬についてはどう考えますか。

選択肢:現状維持、増やすべきだ、減らすべきだ

氏名
選択肢 理由(30字以内で原文そのまま。31字以降は削除し、掲載)
石井侑男
現状維持 議員活動は年間60日程度であり兼業も認められている
石塚政行
増やすべきだ なり手不足解消としての1案。
伊藤幹夫
現状維持 働き盛りの人たちが仕事よりも議会優先の生活を強いられることに
岡本賢一
減らすべきだ 報酬は多すぎる。半分ボランティアの気持で議員をするのがいいで
掛下法示
減らすべきだ 欧米議会では、地方議員は報酬は極めて低額。議員は定職を持ちな
神谷靖
現状維持 なり手不足を考えると増額が好ましいが、現在の状況では現状維持
小林勇治
増やすべきだ 議員のなり手不足を改善する方策である。
斎藤典子
現状維持 どのくらいもらってるのか詳しくわからない
榊真衣子
減らすべきだ 実働日数で計算もしくは税収などに応じた成果報酬とするべき
桜井恵二
増やすべきだ 若手議員が議員報酬だけでも生活出来るようにすべき
佐貫薫
増やすべきだ 子育てができる報酬の担保により、若い世代の方の議員参加を促進
関由紀夫
現状維持 議員報酬は現状維持で政務活動費をなくす
高瀬由子
現状維持 市の財政を鑑み通年議会導入後も現状のまま議員活動に専念すべき
中里理香
現状維持 人口規模により報酬も考えるべきとは思うが、あまりに減らすと議
宮本荘山
現状維持 市の財政規模から判断し、増額すべきでない。
森島武芳
現状維持 現状は人口・財政状況に見合った適正数値であると考えられるため
渡辺英子
減らすべきだ 年間の実活動日数からすると減らしてもよいと思う。