スリップ事故57件 栃木県内12~13日、通勤時間など
県警は13日、県内で12日朝から翌13日朝にかけて、57件のスリップ事故を確認したと発表した。
1/14 9:44
スリップ事故57件 栃木県内12~13日、通勤時間など
県警は13日、県内で12日朝から翌13日朝にかけて、57件のスリップ事故を確認したと発表した。
1/14 9:44
栃木県内スリップ事故57件 12~13日朝、県警まとめ
栃木県警は13日、県内で12~13日朝にかけて、スリップ事故を57件確認したと発表した。
1/13 13:47
死者60人、異例の低水準 事故件数は17年連続減 20年の栃木県内交通事故
2020年の県内交通事故死者数は前年比22人減の60人で、1952年以降最少だったことが4日、県警のまとめで分かった。
1/5 9:47
命の尊さ 歌う使命 鹿沼クレーン車事故遺族 伊原さん、自作曲CD
鹿沼市樅山町の国道で2011年4月18日朝、登校中の児童6人がクレーン車にはねられ死亡した事故で、長男大芽(たいが)君=当時(9…
2020/12/26
ひき逃げ容疑で選手逮捕 栃木SCレディース所属 宇都宮中央署
宇都宮市の国道119号で5日、女性がはねられ重傷を負った事故で、宇都宮中央署は6日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)とひき逃げの…
2020/11/6
交差点の人身事故 新4号で多発 ワースト1~4位占める 栃木県内19年
交通事故防止に役立ててもらおうと、日本損害保険協会は4日までに、2019年の人身事故が多い交差点のワースト5(都道府県別)を発表…
2020/11/5
路面凍結で東北道宇都宮-矢板IC間で一時通行止め
東北自動車道の宇都宮-矢板インターチェンジ間の上下線が15日午前6時14分から正午ごろまで一時通行止めとなった。
2020/3/16
歩行死者12人減の21人 大半は高齢者で夜間 2019年交通事故、栃木県警まとめ
2019年に県内の交通事故で歩行中に亡くなった人は前年比12人減の21人だったことが6日、県警のまとめで分かった。
2020/1/7
栃木県内スリップ事故相次ぐ 104件、低温で路面凍結
県内は5日、低温に伴う路面凍結でスリップ事故が相次いだ。県警交通企画課によると、午前0時から正午までに計104件が発生。
2020/1/6
ハイビーム 過去最高15.2% 栃木県警「大作戦」強化へ 10月調査
夜間、対向車などがない際に車のヘッドライトを上向きにするハイビームの使用率が県内で10月、15・2%に上り、過去最高を更新したこ…
2019/12/24