協力隊員が活動報告 メニュー翻訳など推進 日光
【日光】地域活性化に取り組む市地域おこし協力隊員9人がこのほど、今市本町の市役所本庁舎で本年度の活動報告を行った。
2019/2/17
協力隊員が活動報告 メニュー翻訳など推進 日光
【日光】地域活性化に取り組む市地域おこし協力隊員9人がこのほど、今市本町の市役所本庁舎で本年度の活動報告を行った。
2019/2/17
いちご王国PR後半戦 都内市場で栃木県内生産者ら
県の「いちご王国・栃木」プロモーション期間が折り返しを迎えた14日朝、県内生産者で組織する「栃木いちご消費宣伝事業委員会」は、主…
2019/2/17
同郷の仲間、都内で交流 栃木県人会主催の「若者会」
首都圏に在住・通勤する49歳以下の本県出身者らの集い「とちぎ若者会」が15日夜、東京都千代田区の都道府県会館で開かれ、参加者約3…
2019/2/17
宇都宮市19年度予算案 「未来への投資」継続 2165億円、過去2番目規模
【宇都宮】市は14日、2019年度当初予算案を発表した。
2019/2/16
佐野市19年度予算案 合併後2番目の483億円 移住促進や国体に重点
【佐野】市は12日、2019年度当初予算案を発表した。
2019/2/16
空き家バンク4月開始 野木町、県宅建協会と協定
【野木】町は4月から、町内の空き家情報を提供する「空き家バンク」を始める。
2019/2/16
空き家バンク、成約数200件突破 開始5年の栃木市
栃木市の空き家バンク制度「あったか住まいるバンク」が2014年1月のスタートから5年を迎えた。
2019/2/16
移住希望者にPR 足利・名草で暮らし体験ツアー
【足利】市内への移住に関心がある人に対し、地元の企業見学や移住者との交流を行う「足利暮らし体験移住ツアー&足カフェ」が26日、市…
2019/1/30
移住者と企業マッチング 就労促進へ栃木県が予算案 人手不足解消も
県が2019年度、東京圏から本県へ移住を促す「とちぎWORKWORK(わくわく)就職促進プロジェクト事業」に新たに取り組む方針を…
2019/1/30
報告会で成果と展望を検証 小山・那須塩原の「移住定住促進」
那須塩原、小山両市が取り組む「移住・定住促進広域連携プロモーション事業」の報告会が28日、那須塩原市桜町の同市いきいきふれあいセ…
2019/1/29
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette