栃木・蔵の街照らす薄明かり 巴波川で行灯まつり始まる
【栃木】市中心部を流れる巴波(うずま)川沿いで1日、恒例の「うずま川行灯(あんどん)まつり」が始まり、126基のあんどんが川沿い…
2023/7/3

栃木・蔵の街照らす薄明かり 巴波川で行灯まつり始まる
【栃木】市中心部を流れる巴波(うずま)川沿いで1日、恒例の「うずま川行灯(あんどん)まつり」が始まり、126基のあんどんが川沿い…
2023/7/3

山あげ祭へ、準備大詰め 那須烏山でリハや奉告祭
【那須烏山】国連教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産の野外劇「烏山の山あげ行事」を行う「山あげ祭」のリハーサルが2日、金井2…
2023/7/3

立派な大鳥居、完成間近 真岡・大前神社で立柱式
【真岡】東郷の大前(おおさき)神社は30日、再建1250年記念事業の一環で建立を進めている大鳥居の立柱式を行った。
2023/7/2

学生自ら演出、モデルも 足利の専門学校でショー
【足利】田中町の足利デザイン・ビューティ専門学校で1日、学生が衣装や演出を手がける「ADBコラボショー2023」が開かれた。
2023/7/2

閉業した老舗パン店跡地でマルシェ 店主長女が企画 宇都宮「金田屋パン店」
惜しまれながら昨年、閉業した大通り沿いの老舗「金田屋パン店」(宇都宮市泉町)の跡地で、マルシェが開催されている。
2023/7/2

ピカソ、シャガールら紹介 宇都宮美術館で「芸術家たちの南仏」展 9月まで
南フランスゆかりの芸術家たちの作品とその足跡を紹介する「芸術家たちの南仏」展(宇都宮美術館、下野新聞社主催)が2日、宇都宮市長岡…
2023/7/2

「地元紙らしい」「内容に満足」 節目の時間、読者らと共有 下野新聞社感謝の集い
宇都宮市の県総合文化センターで1日開かれた下野新聞創刊145周年記念の「感謝の集い」。
2023/7/2

創刊145年で「感謝の集い」 下野新聞社 多彩な企画、約2千人楽しむ
下野新聞の創刊145周年を記念した「感謝の集い」が1日、宇都宮市の県総合文化センターで開かれた。
2023/7/2

【移動編集局】協賛3社がブース設置 イベント盛り上げ
「感謝の集い」が開かれた会場では、下野新聞社営業局のキャンペーン企画の協賛社がブースを設け、イベントを盛り上げた。
2023/7/2

【移動編集局】ダイナミックな演奏に魅了 倉沢大樹さんコンサート
宇都宮市出身のエレクトーン奏者倉沢大樹(くらさわだいじゅ)さんのコンサートが1日、県総合文化センターで行われた。
2023/7/2

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette