日光ナンバーの図柄決定 歴史の陽明門、伝統のしめ縄 25年5月交付開始予定
2025年5月に交付開始予定の自動車のご当地ナンバー「日光ナンバー」について、栃木県日光市と塩谷町は19日、国土交通省へ提案する…
2023/12/20
栃木県北部に位置する、豊かな自然に囲まれた町。尚仁沢湧水は名水百選にも選ばれている。高原山や鬼怒川の景観が魅力で、アウトドアやハイキングが楽しめる。人口9,609人、面積176.06平方km(2023年10月現在)
日光ナンバーの図柄決定 歴史の陽明門、伝統のしめ縄 25年5月交付開始予定
2025年5月に交付開始予定の自動車のご当地ナンバー「日光ナンバー」について、栃木県日光市と塩谷町は19日、国土交通省へ提案する…
2023/12/20
日光ナンバーの図柄決定 日光東照宮の陽明門としめ縄デザイン 交付開始は2025年5月ごろを予定
日光市と塩谷町は19日、同町役場で記者会見を開き、両市町で導入を進めている自動車のご当地ナンバー「日光ナンバー」について、国土交…
2023/12/19
ビニールハウスがアート空間に 塩谷で町出身の代田さんら 写真や服飾など展覧会
【塩谷】町出身、パリ在住の代田遥紀(しろたはるき)さん(24)ら8人の若手アーティストらによるビニールハウス・アート展が16日、…
2023/12/17
わがまちの変遷 矢板・塩谷 高原山の林業 立地生かし戦後盛んに
矢板市、塩谷町は共に総面積の約6割を森林が占める。
2023/12/13
来夏の塩谷町長選 見形氏、4選出馬を正式表明 「課題山積、取り組み継続」と決意
来年8月28日の任期満了に伴う塩谷町長選で、見形和久(みかたかずひさ)町長(70)は6日、4選を目指し立候補することを正式に表明…
2023/12/7
塩谷の林でクマ目撃
25日午後1時20分ごろ、塩谷町原荻野目の林で、近隣住民がクマ1頭を目撃した。 矢板署によると、クマは体長約1メートル。
2023/11/25
日光と塩谷で一時約50軒停電
東京電力パワーグリッドによると、20日午後、日光市と塩谷町で約50軒が停電したが、午後8時30分までに復旧した。
2023/11/20
日々輝学園高生が子ども向けイベント 塩谷町と連携、25日「縁日」やバンド演奏
【塩谷】大宮の日々輝学園高生でつくる「塩谷の日々を輝かせ隊」が25日、大久保の町こども未来館(しおらんど)で、主に子どもを対象に…
2023/11/20
塩谷町・新たなランドマーク船出 町役場の庁舎開庁式典 関係者一同に祝う
【塩谷】今月6日に業務を開始した玉生の町新庁舎で18日、開庁式が行われ、尚仁沢湧水などの清らかさをイメージしたタイル調の白い外観…
2023/11/18
スギ花粉対策、塩谷でヘリ散布実験 薬剤「低濃度で多く」が有効 東京農大が検証
スギ花粉の飛散を防ぐ薬剤を有人ヘリでまいて効果を調べる実証実験で、東京農業大の小塩海平(こしおかいへい)教授(植物生理学)は16…
2023/11/17
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette