2024年産作付け参考値据え置き 県産主食用米 4.4万ヘクタール、需要減見据え
県や農業団体などで構成する県農業再生協議会(再生協、会長・熊田欽丈(くまだよしたけ)県農政部長)は25日、需要に応じた主食用米生…
2023/12/26
2024年産作付け参考値据え置き 県産主食用米 4.4万ヘクタール、需要減見据え
県や農業団体などで構成する県農業再生協議会(再生協、会長・熊田欽丈(くまだよしたけ)県農政部長)は25日、需要に応じた主食用米生…
2023/12/26
栃木県イチゴ産出額、28年連続日本一 「とちあいか」生産が拡大
農林水産省が22日発表した2022年の農業産出額(速報値)で、栃木県のイチゴは前年比11・7%(29億円)増の277億円と、2位…
2023/12/22
県内直売所、売り上げ最高のわけは? こだわりの商品展開、設備投資など奏功 中山間は苦戦、県後押し
県内農産物直売所の2022年度の売上額が前年度に続いて過去最高を更新した。
2023/12/22
直売所の売上額166億円で過去最高 22年度栃木県内163施設 新商品開発など奏功
道の駅などの県内農産物直売所計163施設の2022年度売上額が、前年度比5・1%増の166億円となり、2年連続で過去最高を更新し…
2023/12/22
とちぎ和牛買ったら抽選できます スーパー・オータニ13店舗で1月14日まで JA全農とちぎ
JA全農とちぎは来年1月14日まで、「とちぎ和牛」を購入した人に抽選で「とちぎ和牛」を贈るキャンペーンを実施している。
2023/12/20
ユズだけど、ブドウみたい 吉兆の知らせ? 茂木の「ゆずの里」で大きく育つ
「ゆずの里」で知られる茂木町山内の石河福三朗(いしかわふくさぶろう)さん(81)方のユズ畑で、1本の木の枝にブドウのように実が付…
2023/12/20
那須烏山出身の学生を応援 特産品詰め合わせた「学生応援便」はいかが? 受け取り希望者募集
【那須烏山】市外で勉学に励む市出身の学生を支援しようと、市は来年1月26日まで、特産品などを詰め合わせた「学生応援ふるさと便」の…
2023/12/18
ここで働かせてください! 那須特別支援学校の生徒 就職へ向け畜産酪農作業を体験 県研究センターが協力
【那須塩原】那須特別支援学校の生徒が13~15日の3日間、千本松の県畜産酪農研究センターで、業務体験実習を行った。
2023/12/18
栃木県民は海外旅行客に何で勝負したい? ソニー生命の2023年調査
観光立県を掲げる栃木県には、魅力的な観光資源がそろっている。
2023/12/17
茂木でイチゴ狩り始まる 観光イチゴ園「美土里農園」 ルビーのような大粒に笑顔
【茂木】深沢の観光イチゴ園「美土里農園」で今季のイチゴ狩りが始まった。17日も県内外から多くの家族連れなどが訪れた。
2023/12/17
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette