「水道水の味」とは-。そんな、改めて考えることがないような題目について「説明」した本「水道水の味を説明する」を、さくら市出身のお笑い芸人で歌人鈴木(すずき)ジェロニモさん(30)=本名・尚(ひさし)、人力舎所属=が書き上げた。

「水道水の味を説明する」を出版した鈴木ジェロニモさん
自主制作のプチ歌集を除けば自身初の書籍となる。鋭くもどこかほのぼのとした味わいがある説明を詰め込んだ詩集的な一冊。人気歌人の穂村弘(ほむらひろし)さんによる解説には「異星人のような視線と言葉」とある。帯文には、11月に亡くなった国民的詩人谷川俊太郎(たにかわしゅんたろう)さんが、まさかの帯文を拒否した理由がつづられている。
残り:約 1099文字/全文:1421文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く