1月18日(金)に下野新聞デジタルでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。寝る前のちょっとした時間に、きょうの一日を振り返ってみませんか。

関東高校選抜空手道 女子団体形・宇商 4年ぶり全国選抜へ

 関東高校選抜空手道は18日、宇都宮市のユウケイ武道館で行われ、北関東の女子団体形の宇都宮商が1次ラウンドで組3位に入り、4年ぶりの全国選抜出場を決めました。

詳しく読む

大学入学共通テスト初日、栃木県警が受験生の痴漢被害を警戒

 大学入学共通テスト初日の18日、県警は受験生の痴漢や盗撮の被害を防ごうと、JR宇都宮駅のホームや電車内で警戒活動を行いました。

詳しく読む

世界遺産を火事から守れ 自衛消防隊が出初め式と訓練 日光東照宮

 

 【日光】今月26日の「文化財防火デー」を前に山内の世界遺産・日光東照宮は17日、神職や警備職員などで組織する自衛消防隊の出初め式と防火放水演習を境内で行いました。

詳しく読む