第74回全国高校スキー大会(インターハイ)最終日は11日、釧路市の阿寒湖畔スキー場ほかでアルペンなどが行われ、県勢は男子回転(2回)で大黒巧翔(おおくろたくと)(足利大付)の13位が最高だった。
大黒は1回目で56秒52の16位とし、2回目は全体9位の54秒05で追い上げたが、入賞圏内の10位には0秒26届かなかった。
そのほか上村悠瑳(かみむらゆうさ)(同)が23位、大森匠(おおもりたくみ)(大田原)が85位だった。
足利大付は学校対抗で得点を争う女子総合で4位に入り、2年連続で入賞した。
荒れたコースに苦戦
アルペン男子回転の足利大付1年大黒巧翔(おおくろたくと)は同学年では最高位の13位。初出場で健闘したと言えるが、目標の入賞圏内に0秒26届かず。
残り:約 411文字/全文:768文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く