【日光】久次良町のキャンプ場とワーキングスペースの複合施設torch(トーチ)で先月、トークセッションと交流を行うイベント「日光まば結(ゆ)いセッション」が初めて開かれた。主催したのは先月にtorchへ本社移転した、動画広告の企画・プロデュースを行う「合同会社元就」の毛利直史(もうりなおふみ)さん(42)。イベントを通じて「日光と異文化が触れ合う機会を作り、地域活性化につなげたい」と意欲を話す。
イベントは2月25日に開かれた。torchを経営する福田大介(ふくだだいすけ)さん(43)と、地域経済の活性化などをテーマにトークセッション。市内外の若手経営者など7人が聞き入ったほか、トークの前後には名刺交換するなどして参加者同士で交流を深めた。
残り:約 421文字/全文:756文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く