一粒でも残してはならん 日光で小学生の「強飯式」
小学生が主役となり、山盛りの飯を食べるよう責め立てる伝統行事「子供強飯(ごうはん)式」が25日、日光市七里の生岡(いきおか)神社…
11/25 17:00

栃木県北西部の国際的な観光都市。世界遺産の日光東照宮、二荒山神社、輪王寺などが人気。華厳の滝や中禅寺湖、男体山などの自然景観も魅力。人口73,986人、面積1,449.83平方km(2023年10月現在)

一粒でも残してはならん 日光で小学生の「強飯式」
小学生が主役となり、山盛りの飯を食べるよう責め立てる伝統行事「子供強飯(ごうはん)式」が25日、日光市七里の生岡(いきおか)神社…
11/25 17:00

日光の伝統食「べったら餅」が7年ぶり復活 原料は伝統野菜、栽培は現在1軒のみ
日光市野門(のかど)地区に伝わる伝統食「べったら餅」作りが18日、7年ぶりに同地区集会所で行われた。
11/24 5:00

新たな観光バス、座り心地は? スペーシアXニッコウクルーザー見学会 日光市と日光交通
日光市と東武グループの日光交通は14日、10月に運行を開始した観光バス「SPACIA X NIKKO CRUISER(スペーシア…
11/21 11:00

鉱毒事件で被害 群馬・太田市の同盟会が足尾銅山「山元調査」 記念館の年表誤記に抗議も
【日光】足尾鉱毒事件の被害に遭った群馬県太田市の住民らで組織する渡良瀬川鉱毒根絶太田期成同盟会は13日、足尾銅山関連施設に立ち入…
11/20 5:00

日光宇都宮道路 冬の安全確保へ決意 栃木県道路公社が除雪車などの出動式
【日光】日光宇都宮道路で凍結防止や除雪作業に当たる除雪車などの「雪氷出動式」が19日、木和田島の県道路公社大沢事務所で行われた。
11/19 17:00

暗闇に浮かぶ名瀑 奥日光・華厳の滝でライトアップ
日本三名瀑(めいばく)の一つ、奥日光の華厳の滝で、ライトアップが行われている。24日まで。
11/16 20:30

「こんな日光知ってる?」特集が大賞に 日光市、新朝プレスのコラボ企画
【日光】タウン情報誌「monmiya(もんみや)」を発行する新朝プレス(宇都宮市)が昨年度、市とコラボレーションし市内の隠れた魅…
11/16 17:00

日光の国道121号バイパス整備が着工 川治温泉―五十里3.4km 鬼怒川の橋、全長300m架設を優先 栃木県内初、国の直轄権限代行
国による栃木県内初の直轄権限代行で国道121号の日光市川治温泉川治-同市五十里間3・4キロにバイパスを整備する日光川治防災事業の…
11/13 5:00

紅葉と山間走る列車の共演 日光・野岩鉄道沿線で見頃 ピークは今週末まで
日光市の新藤原駅と福島県南会津町の会津高原尾瀬口駅を結ぶ野岩鉄道会津鬼怒川線の沿線で紅葉が見頃を迎え、県内外からの観光客の目を楽…
11/12 19:30

日光市2035年度の定住人口、6万人を目標に 第3次総合計画の素案まとめる
栃木県日光市は11日までに、2026~35年度の10年間のまちづくりの指針となる「第3次市総合計画」の素案をまとめた。
11/12 5:00

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette