毎月5、10、15、20、25、30(または末日)日は五十日(ごとうび)と呼ばれる。支払いや決済日は五十日が多く、道路や金融機関が混むとされてきた。小社の経理担当者に聞くと、近年は五十日だからといって、銀行窓口が大混雑することはない。ネット手続きの普及が影響しているとみられる
残り:約 418文字/全文:559文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く