気象庁は25日、東京都心部と大阪市で黄砂を観測した。東京は午後3時過ぎに観測し、水平方向で見通せる距離「視程」は10キロ以上、大阪は午前9時時点で8キロ。26日にかけて北-西日本の広い範囲で飛来が予想されている。観測されたのは今年初めて。
宇都宮市明保野町の宇都宮地方気象台では25日午後4時半までに、職員の目視による観測で黄砂の飛来は確認されなかった。一方、担当者は気象庁の衛星画像などから「本県を含む日本の広い範囲に黄砂らしきダストがかかっており、本県にも飛来した可能性はある」と説明した。
気象台によると、26日まで本県への黄砂の飛来が予測され、洗濯物や車などへの付着の影響も予想される。また見通しが悪くなった場合、交通への障害となる可能性もあるとして注意を呼びかけている。