3月31日(月)に下野新聞デジタルでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。寝る前のちょっとした時間に、きょう一日を振り返ってみませんか。

鹿沼・大芦川河川敷2カ所を「オープン化」 オーバーツーリズム対策

 鹿沼市がオーバーツーリズム対策に取り組む大芦川について県は31日までに、河川敷地の占用規制を緩和し民間の営利事業を認める「河川空間のオープン化」の区域に、引田と下大久保の2カ所の河川敷を指定しました。

詳しく読む

寒さの中でも春の訪れを告げる 那珂川で山野草イワウチワが見頃

 春の訪れを告げる山野草のイワウチワが栃木県那珂川町富山の山林で見頃を迎え、淡いピンクのかれんな花が来訪者を癒やしています。

詳しく読む

宇都宮のアサヒタクシー、日の丸リムジンの傘下に

 ハイヤー大手の日の丸リムジン(東京都文京区)は31日、県内で老舗のアサヒタクシー(宇都宮市二番町)の事業を承継したと発表しました。

詳しく読む