【栃木】江戸時代後期に活躍した浮世絵師歌川広重(うたがわひろしげ)(1797~1858年)をテーマとした企画展「大広重展~東海道五拾三次と雪月花 叙情の世界~」が12日、市美術館で始まる。名作「東海道五拾三次」をはじめ、フランスの後期印象派の画家たちを魅了した「名所江戸百景」など計200点を展示し、広重の初期から晩年の画業をたどる。6月15日まで。
残り:約 610文字/全文:792文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く