利用実績が少ない公衆電話の撤去作業=4月、下野新聞社本社

栃木県内でも設置が減少している公衆電話=4月下旬、栃木市

利用実績が少ない公衆電話の撤去作業=4月、下野新聞社本社 栃木県内でも設置が減少している公衆電話=4月下旬、栃木市

 街角や公共の施設にある「公衆電話」。皆さんが最後に使ったのはいつでしょうか。NTT東日本によると、県内の設置台数は20年前の3割程度に減少しています。実は下野新聞社の本社でも4月、社内にあった公衆電話がひっそりと撤去されました。近年は利用実績がほとんどなく、採算が取れていなかったためです。とはいえ、公衆電話は災害発生時などには重要な通信手段になり得ます。これを機に県内の状況を調べてみました。

 NTT東日本によると、県内には2025年度、1850台の公衆電話が設置されています。記録をさかのぼると、06年度は6200台あったので、ここ20年で7割ほど減少したことになります。