海外における都道府県名のネット検索回数で、TOCHIGI(栃木)は全国42位-。本県名に対する外国人のなじみの薄さをうかがわせる調査結果を、東京都内のIT関連企業が15日までに発表した。有名なNIKKO(日光)がある県として存在感を発揮できていない。西日本など国内だけでなく、海外に対しても本県の認知度に同様の課題が浮かんだ。
企業の海外向けデジタルマーケティングを支援する「インフォキュービック・ジャパン」が、検索と訪日客動向の関係性を探るため調査を行った。検索エンジン「グーグル」のツールを使い、ヘボン式ローマ字表記での都道府県名の検索回数をそれぞれ算出。2017年度の1年間を調査期間とし、13の国と地域を対象にした。
各都道府県名の海外でのグーグル検索回数ランキング
順位 都道府県 検索回数
1 TOKYO(東京) 359700
2 AKITA(秋田) 350310
3 HIROSHIMA(広島) 214120
4 OSAKA(大阪) 205400
5 OKINAWA(沖縄) 188400
6 SAGA(佐賀) 185200
7 KYOTO(京都) 139100
8 HOKKAIDO(北海道) 132500
9 KOCHI(高知) 128560
10 SAITAMA(埼玉) 109990
~
30 GUNMA/GUMMA(群馬) 7860
~
34 IBARAKI(茨城) 5920
~
38 HYOGO(兵庫) 3620
39 TOKUSHIMA(徳島) 3490
40 TOTTORI(鳥取) 3420
41 OITA(大分) 3220
42 TOCHIGI(栃木) 3150
43 SHIGA(滋賀) 3120
44 FUKUI(福井) 2640
45 IWATE(岩手) 1830
46 EHIME(愛媛) 1650
47 SHIMANE(島根) 1140
調査期間は2017年4月~18年3月末
残り:約 341文字/全文:1303文字