×印が記された妙雲寺本堂の格天井

×印が記された妙雲寺本堂の格天井

×印が記された妙雲寺本堂の格天井 ×印が記された妙雲寺本堂の格天井

 那須塩原市塩原の古刹(こさつ)妙雲寺。春にはぼたんまつりなどが開かれ、市内外から大勢の観光客が訪れる。その寺の本堂の格天井八十八枚に菊の紋章が描かれ、ほとんどに墨で×印が記されている。誰が何のために記したのか。加藤明徹(かとうみょうてつ)住職(71)に話を聞いた。