日光街道小山蒸溜所に用意された「GIN SCHOOL蒸留体験」で使う銅製アランビック蒸留器=小山市

オリジナルのラベルを貼り持ち帰りできるオリジナルジン

オリジナルジン造りに用いられるボタニカル

日光街道小山蒸溜所に用意された「GIN SCHOOL蒸留体験」で使う銅製アランビック蒸留器=小山市

オリジナルのラベルを貼り持ち帰りできるオリジナルジン オリジナルジン造りに用いられるボタニカル

 西堀酒造の日光街道小山蒸溜所(小山市粟宮)は、オリジナルジンを蒸留できる体験型ワークショップ「GIN SCHOOL蒸留体験」を6月から開催する。こうしたワークショップは国内でも珍しいという。

 ワークショップは、海外の蒸留所などのサービス事例を参考に企画した。10種類以上のボタニカル(香味素材の草根木皮)の中からオリジナルの配合を決め、本格的な銅製アランビック蒸留器を使って蒸留する。