鹿沼市は8月12~25日、市役所1階多目的ホールで、戦後80年記念史料展「戦時の鹿沼と『青い目の人形』」を開き、市内に現存する2体の「青い目の人形」を展示する。2体を一緒に一般公開するのは初。人形は昭和初期に日米親善の願いを込め米国から日本各地に贈られたが、県内に6体しか現存していない希少な史料。松井正一(まついしょういち)市長は「人形に込められた当時の人々の平和への思いに触れてほしい」と呼びかけている。
残り:約 447文字/全文:661文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く