【足利】防災情報を市民に伝達するシステムの導入を予定している市はこのほど、防災ラジオの貸し出しの受け付けを開始した。スマートフォンを所持していない人は緊急速報メールで災害情報を入手できないため、ラジオを活用して命を守る災害情報を届けることが目的。用意するのは500台で予算額は468万円。申し込みは9月30日まで。
導入する防災行政無線システムは、市内のコミュニティFM事業者「足利コミュニティFM」との災害時応援協定に基づき、同社が運営する「FM DAMONO(だもの)」の電波を使用する。
残り:約 424文字/全文:681文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く