災害時の不安に備え、避難所の雰囲気を体験 足利の特別支援学校
【足利】知的障害のある児童・生徒が通学する足利中央特別支援学校(281人)は25日、体育館で避難所の体験授業を行った。
11/25 17:20

栃木県南西部に位置し、日本最古の学校「足利学校」や、藤の名所として世界的に有名な「あしかがフラワーパーク」がある歴史と文化の街。人口139,764人、面積177.76平方km(2023年10月現在)

災害時の不安に備え、避難所の雰囲気を体験 足利の特別支援学校
【足利】知的障害のある児童・生徒が通学する足利中央特別支援学校(281人)は25日、体育館で避難所の体験授業を行った。
11/25 17:20

クマ目撃情報、24時間対応へ 足利市「連絡チャット」月内にも開始
【足利】早川尚秀(はやかわなおひで)市長は21日の定例記者会見で、市職員がインターネットを通じ24時間体制でクマの目撃情報に対応…
11/21 19:30

足利・中橋の架け替え工事で通行止め拡大 12月5日夜から2028年ごろまで JR両毛線踏切の統廃合も
【足利】2028年の完成を目指す中橋の架け替え工事に関連し、栃木県などは12月5日午後9時から、通行止めの範囲を拡大するほか、J…
11/21 5:00

開運や商売繁盛の願い込めて 足利の西宮神社で400年続く「恵比寿講」
栃木県足利市西宮町の西宮神社で19日、400年以上続く伝統行事「恵比寿(えびす)講」が始まり、開運や商売繁盛などを願う多くの参拝…
11/19 20:00

足利市庁舎移転、市民有志が1505筆の反対署名提出 「明るい未来に向け、進め方注視」
足利市役所新庁舎と新市民会館の複合施設を五十部(よべ)町の旧競馬場跡地に整備する市の方針決定を受け、市庁舎移転に反対する市民有志…
11/18 17:25

足利工業高が創立130周年祝い式典 織物講習所が前身、最も歴史ある工業高校 誇りと感謝、責任胸に
【足利】足利工業高の創立130周年式典が14日、朝倉町のあしかがフラワーパークプラザ文化ホールで開かれ、生徒や教員、同窓会役員ら…
11/17 11:30

爽やかな秋晴れ、出来たてワイン堪能 ココ・ファームで収穫祭 足利
障害者支援施設こころみ学園が運営する足利市田島町のワイン醸造所「ココ・ファーム・ワイナリー」で15日、収穫祭が始まった。
11/15 17:30

足利市のクマ目撃、年間最多を更新 渡良瀬川や市街地周辺で相次ぐ 遭遇の男性「イノシシとは違う」 痕跡つかめず市は苦慮
北海道や東北地方を中心にクマ被害が続く中、栃木県足利市でツキノワグマとみられる野生動物の出没が相次いでいる。
11/15 11:30

あしかがフラワーパーク 「唯一無二」のイルミが初の日本一に輝く 部門1位も獲得でダブル受賞
全国の夜景の専門家が選ぶ「第3回インターナショナルイルミネーションアワード」(IIA)の授賞式が11日夜、横浜市で開かれ、あしか…
11/13 11:30

足利の猪越夫妻、空手7段に全国初の同時合格 アドバイスし合い快挙 次の目標は難関の8段昇格
足利市鹿島町で空手道場「青空塾」を主宰する猪越悠介(いのこしゆうすけ)さん(45)=山下町、会社経営=と美樹(みき)さん(46)…
11/12 19:30

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette