栃木県佐野市にルーツを持つ田沼意次(たぬまおきつぐ)を30年にわたり研究してきた郷土史家の関根徳男(せきねとくお)さん(71)=栃本町=に著名な機関誌からの寄稿や講演、テレビ出演などの依頼が相次いでいる。今年のNHK大河ドラマ「べらぼう」で、名優渡辺謙(わたなべけん)さんが意次役を見事に演じ切り、関心の高まりなどが背景にあるようだ。関根さんは「停滞した現在の政治、経済の改革に通じる意次の本質を知ってもらう機会になれば」と意欲を示す。

30年にわたって意次を研究してきた関根さん。大河ドラマの影響で講演依頼などが相次いでいる
元中学教諭の関根さんは、40歳から旧田沼町(現佐野市)に起源を持ち、自身にもゆかりのある田沼家と意次の研究に取り組んできた。
残り:約 521文字/全文:866文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く