30日まで実施されている秋の交通安全県民総ぐるみ運動では、県警が誇る高級スポーツカータイプのパトカー、“スーパーパトカー”が県内各地に登場し、ひときわ目を引いている。NSX、フェアレディZ、GT-R、レクサスLC500-。全国でも珍しい4台はSNS(交流サイト)で人気を呼んでおり、イベントには県内外から多くのファンが集まる。スーパーパトカーに込められた改装のこだわり、メンテナンスの苦労、関係者の思いを探った。
県警によると、県警が所有する現役のスーパーパトカーは、ホンダから2000年に寄贈を受けたNSXが一番の古株だ。07年には日産自動車からはフェアレディZが寄付された。両社の工場が県内にあったことが縁となった。
残り:約 909文字/全文:1230文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く