3回、文星付の弓野が先制の適時打を放つ=清原球場

6回、文星付の津久井(左)が勝ち越しの適時二塁打を放ち、塁上でガッツポーズ=清原球場

3回、文星付・弓野の適時打で二走・津久井(右)が先制のホームイン=清原球場

3回、文星付の弓野が先制の適時打を放つ=清原球場 6回、文星付の津久井(左)が勝ち越しの適時二塁打を放ち、塁上でガッツポーズ=清原球場 3回、文星付・弓野の適時打で二走・津久井(右)が先制のホームイン=清原球場

 第78回秋季県高校野球大会第9日は4日、清原球場で準決勝2試合が行われ、文星芸大付が2年ぶり18度目の関東大会出場を決めた。

 文星芸大付は幸福の科学学園を6-2で下し、4年ぶり18度目の決勝に駒を進めた。

 大会最終日は5日午前9時から同会場で決勝が行われ、文星芸大付は16年ぶりの優勝を目指して佐野日大と対戦する。

■隙逃さず勝負強く

 相手の隙は逃さない。文星芸大付が鍛えられた走塁と好機での集中力を発揮し、粘る相手を振り切った。