本県版平成の大合併が2005年にスタートし、ことしで20年。那須塩原市や新・佐野市の誕生をはじめ計14の新設、編入合併が進められた一方で、野木町は県内で唯一、1889(明治22)年の町村制施行以来一度も合併を経験していない。県内最大面積(約1450平方キロ)を誇る日光市の50分の1ほどの最南端の町はなぜ、「小さくてもキラリと光るまち」にこだわり続けるのか。
残り:約 587文字/全文:773文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く