
西堀酒造日光街道小山蒸溜所のウイスキーブランド「哲-TETSU-」は、7月6日、日光東照宮へのウイスキー献上祭で初めて披露された。
「哲」日光東照宮献上ウイスキー
「哲」と書かれた掛け軸が示され、ウイスキー製造責任者の西堀哲也(にしぼりてつや)専務(35)は、ブランドに込めた思いを参列者に説明した。「私たちは、日本酒の酒蔵として培ってきた発酵技術や酵母を生かしながら、日本ならではのウイスキー造りを挑戦しております。『哲』というブランドはその象徴でありまして、真のジャパニーズウイスキーとは何かを問い続ける、そういった、哲学するウイスキー、というコンセプトになります」。もちろん、自身の名も投影したことも含ませた。
日光東照宮への献上祭前にブランド「哲-TETSU-」について説明する西堀哲也専務=7月、日光市
説明は続く。「既存の定義やスタイルにとらわれず、日本の自然や歴史、文化、そして酒造りの精神を映すウイスキーというものを目指しております。それは単なる、洋酒の模倣のようなものではなくて、日本固有の酒造りの延長としてのウイスキーになります」
残り:約 1443文字/全文:1953文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く

ポストする




