2025年11月1日(土)~11月18日(火)、チーズガーデンの一部カフェ店舗にて販売
コロワイドグループのチーズガーデン(株式会社庫や 本社:栃木県那須塩原市、代表取締役社長:久保田令)は、展開する一部のカフェ店舗にて、11月1日“紅茶の日”※と11月11日“チーズの日”※を楽しむ限定カフェメニュー『Tea and Cheese』を、2025年11月1日(土)~11月18日(火)の期間、販売いたします。

※画像はイメージです
今回の紅茶の日&チーズの日限定カフェメニュー『Tea and Cheese』では、オリジナルブレンドティー“手茶”やチーズ、キャラメルなどが織りなす味わいが楽しめる、深まる秋にぴったりのチーズスイーツドリンク3品と、“手茶”とチーズスイーツのペアリングが楽しめるセットを販売いたします。
チーズスイーツドリンク3品は、チーズガーデンこだわりのレアチーズケーキ「NASU WHITE フロマージュブラン」をトッピングした、パフェのようなビジュアルも楽しめる飲むチーズケーキドリンクや、上品な香りの紅茶と香ばしいキャラメル、ふんわりとしたチーズフォームが生み出す深みのある味わいのフローズンフロマージュドリンク、シナモンが香る芳醇な味わいのフロマージュミルクティーをご用意いたしました。また、“手茶”と“御用邸ミニチーズケーキ”や“チーズケーキソフト”とのペアリングが楽しめるセットは特別価格でお楽しみいただけます。
チーズガーデンのスイーツやドリンクとともに、心やすらぐ時間や大切な方々と過ごす素敵な時間をお過ごしください。
※紅茶の日・・・海難にあってロシアに漂着した大黒屋光太夫が1791年11月、女帝エカテリーナ2世の茶会に招かれました。日本人として初めて外国での正式な茶会で紅茶を飲んだとして、日本紅茶協会が1983年に11月1日を紅茶の日と定めました。
※チーズの日・・・「右官史記」の中に「文武天皇四年(西暦700年)十月文武天皇が使いをつかわし、”蘇”をつくらしむ」という記述があります。”蘇”が現在のチーズの元祖と言われており、旧暦10月は新暦になおすと11月であることから、チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会が1992年に覚えやすい11月11日をチーズの日と定めました。
【紅茶の日&チーズの日限定カフェメニュー『Tea and Cheese』概要】
・開催期間:2025年11月1日(土)~11月18日(火)予定・販売店舗:下記13店舗
栃木県:那須本店、那須ガーデンアウトレット店、佐野プレミアム・アウトレット店
東京都:東京ソラマチ店、北千住マルイ店
神奈川県:ジ アウトレット湘南平塚店
千葉県:シャポー船橋店
埼玉県:エミテラス所沢店、越谷レイクタウン店、コクーンシティ店、ふかや花園プレミアム・アウトレット店
群馬県:イオンモール太田店
新潟県:万代シテイ・ビルボードプレイス店
※店舗により、提供仕様が異なります。
【紅茶の日&チーズの日限定カフェメニュー『Tea and Cheese』ドリンク商品詳細】

※画像はイメージです
1.紅茶のレアチーズケーキドリンク 880円(税込)
甘みあるブラックティーと、爽やかな味わいのまろやかなレアチーズケーキドリンク、チーズガーデンオリジナルブレンドティー「手茶」のなかで人気 No.1 の茶葉“御用邸”のミルクティーを重ねて、カップの内側に添うようにブラックティーを流し入れ、ホイップクリームを盛り込みました。なめらかで柔らかな口当たりのレアチーズケーキ「NASU WHITE フロマージュブラン」をのせ、香ばしいキャラメルシロップとブラックティー、砕いた御用邸チーズクッキー、ローストシュガーチップをトッピングした、紅茶の豊かな香りがチーズの風味と重なり合う、見て楽しい、食べて美味しい“飲むチーズケーキ”です。
2.キャラメル&ティーフローズンフロマージュ850円(税込)
カリッとした食感のローストシュガーチップとブラックティーを入れたカップに、“御用邸”で淹れたミルクティー、氷などをあわせてミキシングしたミルクティーフローズンと、チーズガーデンオリジナルのチーズフォームを重ねて、その上にホイップクリームを盛り込みました。キャラメルシロップとブラックティーをトッピングして、ローストシュガーチップをまとわせたフローズンドリンクです。キャラメルのまろやかな甘みとチーズのミルキーな味わい、紅茶の上品な香り、ローストシュガーチップの食感などが絶妙に調和した美味しさがお楽しみいただけます。
※イオンモール太田店、万代シテイ・ビルボードプレイス店は「キャラメル&ティーフローズンフロマージュ」の提供はございません。
3.キャラメル&フロマージュミルクティー(HOT) 700円(税込)
キャラメルシロップとブラックティー、“御用邸”で淹れたミルクティーをあわせてスチームしたフレーバーミルクティーに、ふんわりとしたチーズフォームを注ぎ入れて優しく混ぜ合わせた、まろやかな口当たりが楽しめるフロマージュミルクティーです。香り高いコクのあるキャラメルシロップをトッピングし、シナモンパウダーをまとわせて仕上げました。これからの季節にぴったりな風味豊かな味わいが楽しめるホットドリンクです。
【木イチゴジャムがアクセントのレアチーズケーキ「NASU WHITE フロマージュブラン」のご紹介】
今回の紅茶の日&チーズの日限定カフェメニュー『Tea and Cheese』ドリンクの「紅茶のレアチーズケーキドリンク」でお楽しみいただける「NASU WHITE フロマージュブラン」は、サクサク食感のクッキー生地の土台に、こだわりのクリームチーズをたっぷりと使用した生地を重ねました。生地の間には自家製の木イチゴジャムをサンドした、まろやかなチーズの風味にさっぱりとした酸味が楽しめるレアチーズケーキです。
※画像はイメージです

NASU WHITE フロマージュブラン 2,300円(税込)
※冷凍での販売商品です。
※店舗により販売がない場合がございます。
※2025年10月23日時点の商品情報です。
※オンラインショップ https://cheesegarden.jp/pages/onlineshop
紅茶の日&チーズの日限定カフェメニュー『Tea and Cheese』 “手茶”× “御用邸ミニチーズケーキ”דチーズケーキソフト”のペアリングセット商品詳細
“手茶”とは、チーズガーデンのケーキや焼菓子と相性の良い茶葉や素材を選びブレンドした、チーズガーデンオリジナルのブレンドティー(全8種)です。今回は、それぞれ持ち味の異なる茶葉をベースとした、香りや味わいの違いなどをお楽しみいただける、“御用邸” “とちおとめセイロン” “ほうじ茶マスカット”の3種類をご用意いたしました。チーズガーデン人気No.1の「御用邸チーズケーキ」のミニサイズ、チーズガーデンオリジナル「チーズケーキソフト」とともにお楽しみください。

※画像は3点セットです
【選べる手茶】
・御用邸(ICE/HOT)
柑橘の香りが爽やかな気品あるアールグレイ。手茶8種類のなかで、人気No.1の味わいです。
・とちおとめセイロン(HOT)
セイロンのすっきりした風味と栃木県産のとちおとめの甘酸っぱい香りが華やかな味わいです。
・ほうじ茶マスカット(HOT)
香ばしいほうじ茶の茎の部分と甘茶をブレンドしました。瑞々しいマスカットの香りも楽しめます。

クッキーのようなソフトで軽い食感のワッフルチップを添えた、ベイクドチーズケーキ風味のソフトクリームです。
~通常価格より380円お得~
・手茶と御用邸ミニチーズケーキ、チーズケーキソフトの3点セット 980円(税込)
~通常価格より230円お得~
・手茶と御用邸ミニチーズケーキの2点セット 650円(税込)
※万代シテイ・ビルボードプレイス店は「3点セット」の提供はございません。
※通常価格は、各商品合計価格。
【しっとり濃厚、美味しさそのままのミニサイズ「御用邸ミニチーズケーキ」のご紹介】
『御用邸チーズケーキ』と同様、クリームチーズをはじめとした数種類のチーズをブレンドして焼き上げた、しっとりとした食感と濃厚な味わいの、2024年3月より販売しているミニサイズです。ミニサイズでも、職人が生地の状態を見極め、1つ1つケーキの焼き加減や焼き色を確認するなど、職人の目と手で丁寧に作っています。
※画像はイメージです

御用邸ミニチーズケーキ(6個入) 2,480円(税込)
※店舗により販売がない場合がございます。
※オンラインショップ https://cheesegarden.jp/pages/onlineshop
【チーズガーデンについて】
那須の美しい自然とともに。
『御用邸チーズケーキ』をはじめとした各種チーズケーキや、チーズクッキーやガレットチーズなど、チーズにこだわった焼菓子をお届けする洋菓子ブランドです。
栃木県のみならず、北海道・宮城・群馬・埼玉・東京・神奈川・千葉・新潟・富山・石川・愛知・大阪でも店舗展開しており、一部の店舗ではお食事やカフェとしてもご利用いただけます。
[ブランドサイト] https://cheesegarden.jp/
【株式会社庫やについて】
1984年創業。『御用邸チーズケーキ』などのチーズにこだわった焼菓子を製造・販売する洋菓子ブランド「チーズガーデン」やチョコレート菓子専門店「エヌカカオチョコレート」、自然に囲まれた癒し時間を満喫できるレストラン「カフェ&ガーデンしらさぎ邸」など、栃木県の那須高原発祥のスイーツブランドなどの展開に加え、伝統的な洋菓子作りと独創性を兼ね備えた洋菓子ブランド「欧風菓子グリンデルベルグ」、驚きの食感と味覚で笑顔になれる、東京発のスイーツブランド「purecoco TOKYO(ピュアココ トーキョー)」を展開するなど、スイーツブランドを中心に経営しています。
[庫やホームページ] http://www.kuraya-group.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ