南北に長く、高速道路で移動する機会も多い新潟県。「加速車線から本線に合流する際、加速車線のどの位置から本線に入るのが正しいのか」。本紙に寄せられた疑問を新潟日報社の「もっとあなたに特別報道班」(もあ特)が調べた。東日本高速道路(NEXCO東日本)新潟支社は渋滞緩和や事故抑止のため、交通量が増えるお盆などに加速車線の先端付近で本線に合流することを周知しているが、県民にはいまひとつ浸透していない実態が見えてきた。
(新潟日報)
残り:約 1096文字/全文:1346文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く

ポストする




