残業時間の削減など教職員の働き方改革を進めるため、県教委は25日までに、2026年度から5カ年を期間とする「県業務量管理・健康確保措置実施計画(仮称)」の骨子案を公表した。「過労死ライン」とされる月80時間を超える時間外勤務(残業)の教職員をゼロにするほか、残業時間を月45時間以下にすることなどを盛り込んだ。過労死ライン超の教職員ゼロは、27年度までに達成を目指す方針だ。
残り:約 649文字/全文:843文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする





