絢爛(けんらん)豪華な9台の屋台でおはやしなどを競う「大田原屋台まつり」が15、16の両日、中心市街地で行われる。新型コロナウイルス禍などで中止、運営方法の変更を余儀なくされたが、今年は4年ぶりに本来の形に戻る予定だ。祭り全体を細やかに取り仕切る年番町・元町の「筆頭渉外」鈴木章浩(すずきあきひろ)さん(53)は準備の最終確認に余念がなく、「完全復活」を誓う多くの祭り人たちをけん引する覚悟だ。
残り:約 681文字/全文:885文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする