新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2021/01/16 (全国)宣言下で大学共通テスト 大学入試センター試験の後継となる初の大学入学共通テストが16日、栃木県内…
18:00
新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2021/01/16 (全国)宣言下で大学共通テスト 大学入試センター試験の後継となる初の大学入学共通テストが16日、栃木県内…
18:00
「塩原八弥」スタンプラリー 那須塩原、有志団体が開催
【那須塩原】塩原地区でご当地少女キャラクター「塩原八弥(しおばらやや)」を活用して誘客につなげようと活動する地元有志団体「プロジ…
5:00
レジャー施設 客入り激減 那須塩原のスキー場 緊急事態宣言追加、初の週末
栃木県那須塩原市湯本塩原のスキー場「ハンターマウンテン塩原」は16日、例年の週末ピーク時の4分の1程度の人出となった。
5:00
シェアサイクル廃止 観光利用は1割、バス路線が開通 小山市
【小山】市が渡良瀬遊水地への観光客の足として導入した市営のシェアサイクル「らくーる」を本年度末で廃止することが、15日までに分か…
1/16 10:32
消えた客 我慢の温泉街 休業相次ぐ宿泊施設 緊急事態宣言で栃木県内
新型コロナウイルス感染拡大を受け国の緊急事態宣言対象区域となった栃木県。
1/16 9:09
「吉田村ビレッジ」6月開業 下野、観光と農業体験の拠点に
【下野】市東部の吉田地区で農泊や滞在型観光を計画する「吉田村プロジェクト」に取り組む吉田村アグリツーリズム推進協議会は、プロジェ…
1/16 5:00
文化財ツアー「良い」7割超 益子・笠間の参加両市町民アンケート
【益子・笠間】「かさましこ ~兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”~」の日本遺産認定を記念し、互いの地域の構成文化財を鑑賞する周遊ツアーに…
1/13 5:00
ふるさと納税 2年連続最高額 9カ月間で初の3億円台 日光市
ふるさと納税の栃木県日光市への寄付額が昨年4~12月の9カ月間で約3億1200万円に上り、2年連続で最高額を更新することになった。
1/13 5:00
オンラインでイチゴ狩り 画面越しに品定め、おうちに届く 真岡
新型コロナウイルス禍の中、生産量日本一の栃木県真岡市のイチゴ狩りを自宅で楽しんでもらおうと市は10日、同市上大田和のJAはが野井…
1/11 5:00
豪農屋敷、体験施設に 小山市農泊推進協、古民家ホテル断念
栃木県小山市農泊推進協議会(会長・浅野正富(あさのまさとみ)市長)は9日までに、古民家ホテルとして改修予定だった下国府塚(しもこ…
1/10 5:00