【真岡】再建1250年記念事業の一環として、東郷の大前(おおさき)神社は11日、こま犬奉納の神事を行った。千葉県の彫刻師と、日光の二社一寺も手がけた金箔(きんぱく)彩色工芸技術が用いられている。
残り:約 421文字/全文:525文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする
【真岡】再建1250年記念事業の一環として、東郷の大前(おおさき)神社は11日、こま犬奉納の神事を行った。千葉県の彫刻師と、日光の二社一寺も手がけた金箔(きんぱく)彩色工芸技術が用いられている。
残り:約 421文字/全文:525文字