次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール線は26日、いよいよ開業日を迎えました。全国初の全線新設の路面電車は、県内外から熱い視線を向けられています。一番列車だけではなく、パレードやイベントなど当日は盛りだくさんの内容になりそう。下野新聞社デジタル報道部は、宇都宮市と芳賀町から現地の様子をリアルタイムでお届けします。
午前8時 営業運行の整理券配布開始(JR宇都宮駅東口付近)


午前9時20分 メディアセンター開設(ライトキューブ宇都宮)

午前9時40分 開業式会場(ライトキューブ宇都宮)
午前9時45分 JR宇都宮駅東口

午前9時50分 グッズ販売(JR宇都宮駅構内)



午前10時 開業式(ライトキューブ宇都宮)



午前10時30分 イベント準備も着々(JR宇都宮駅西口)


午前11時10分 発車式(JR宇都宮駅東口停留所付近)






正午 ペデフェス(JR宇都宮駅東口)

お昼の時間がスタートしました。LRTコラボ弁当の販売ブースに列。皆さん、売り切れる前にお早めに。
暑さにも負けず、宇都宮焼きそばを“力強く”販売しています。
午後0時15分 福島から応援に来ました!(JR宇都宮駅東口付近)
福島県からきた会社員廣川准兵さん(37)と母ひろ子さん(62)。「LRTは生で見ると大きかった。イベントがあるとまちに活気が生まれますね」と感動した様子。昨日の夜作ったという80×60cmの「祝開業」と書かれたプレートを持ってお祝いしました。
午後0時30分 キッズ・ジュニア先行乗車
事前に募集された子どもの先行乗車が始まりました。平石停留所で折り返し、約40分間LRTの旅を楽しみます。
午後1時10分 楽しかったよ!(宇都宮駅東口停留場)
両親と訪れ、キッズ・ジュニア先行乗車の1回目に乗った宇都宮市、陽東小5年大川真由さん(11)は「揺れなくてとても快適だった」と笑顔でした。
午後1時22分 発車式特別列車到着(芳賀・高根沢工業団地停留場)
芳賀・高根沢工業団地停留場に記念運行の発車式特別列車が到着しました。熱烈な歓迎を受けています。これから到着式とフラッグの授与式が執り行われます。
午後1時30分 到着式(芳賀・高根沢停留場)

到着式ではバルーンリリースなどが行われました。色とりどりの風船が空に吸い込まれていきます。
午後1時30分 東口でもグッズ販売盛況(宮みらいライトヒル2階)
JR宇都宮駅東口でも、宇都宮ライトレールの公式グッズ販売が盛況。販売ブースにあるLRTカプセルトイで「マンホール」をゲットした園児の啓介ちゃん(3)は「LRTをいっぱい見れて楽しい」と照れくさそうにしながらも、ご満悦な様子でした。
午後1時45分 ミヤリー登場!(JR宇都宮駅東口)
宇都宮市マスコットキャラクター「ミヤリー」も登場。セブンイレブンで販売しているLRT開業記念商品「黒いちぎりパン いちごホイップ」をPRしたり、ファンの写真撮影に応じたりしていました。
午後2時10分過ぎ 発車式特別列車折り返し(芳賀・高根沢工業団地停留場)
午後2時20分 号外が刷り上がりました!(下野新聞本社)
LRT開業の号外が下野新聞本社に届きました。間もなくJR宇都宮駅東口で配布致します。
午後2時20分 ペデフェスではライブ演奏も(JR宇都宮駅西口)
ペデフェスでは、午後3時からの“本番”を前に、早くもライブの演奏が行われています。若者たちが軽快なラップを披露しています。
午後2時30分 間もなく営業運行の一番列車(宇都宮駅東口停留場付近)
下り営業一番列車(駅東発)に乗車するみなさんが集まってきました。宇都宮市東宿郷3丁目、パート従業員藤原愛さん(49)は「朝5時から並びました。いつも見ていたこの風景の中にLRTが通り、これから乗れるのが本当に楽しみ」と胸を高鳴らせていました。
午後2時45分 芳賀でも一番列車待ちの列(芳賀・高根沢工業団地停留場)
芳賀でも上り営業一番列車を待つ人が停留所に列をなして待っています。
午後2時50分 下り営業一番列車間もなく発車(芳賀・高根沢工業団地停留場)
乗客が車両に乗り込み、出発の時間を待っています。
午後3時 営業一番列車発車(宇都宮駅東口停留所/芳賀・高根沢工業団地停留場)
ついに一番列車が出発。ゆっくりと発車したLRTに集まった観客がカメラを向け、最後は大きな拍手が沸き起こりました。
午後3時過ぎ ライトラインウェルカムパーティー(宮みらいライトヒル 1階)
宮みらいライトヒル1階が開場され、イベントステージなどが盛り上がっています。真岡女子校のダンス部によるディズニーの「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス」で幕開け。会場には大勢の人で溢れています。
飲食店の出店やLRTオリジナルアイテムの販売も。会場は賑わっています。
午後3時30分 「コレオ・タッチ」!(宮みらいライトヒル 2階)
宮みらいライトヒル2階には、バス情報などを検索できるデジタルサイネージが設置されています。現時点ではタッチしても操作できないようですが、本日中には操作できるようになるとのことです。
午後4時10分 ダンスで盛り上がれ!(宮みらいライトヒル 1階)
宇都宮北高チアリーディング部「JETS」がパフォーマンス。大勢の人たちが見守る中、力強いダンスを披露。宇都宮市、園児湯浅新ちゃんは「楽しい」と大はしゃぎしていました。
午後4時10分ごろ 下り営業一番列車が終点に到着(芳賀・高根沢工業団地停留場)
下り営業一番列車(駅東発)が芳賀に到着しました。未明から整理券配布の列に並んだ兵庫県三田市、会社員稲岡大晟(いなおかたいせい)さん(21)は「LRTはバスや車と違って大量輸送ができエコ。揺れも少なく乗りやすかった」と話していました。
午後4時25分ごろ 遅れで停留場入り待ち(芳賀・高根沢工業団地停留場)
列車の運行が遅れ、到着列車(写真右奥)が停留場に入れない一幕もありました。
午後5時40分ごろ 暮れゆく街を進むLRT(陽東3丁目停留場)
