那須町で2017年3月、登山講習会中だった大田原高山岳部の生徒7人と教諭1人が死亡した雪崩事故で、業務上過失致死傷罪に問われた男性教諭ら3人の第11回公判が15日、宇都宮地裁(瀧岡俊文(たきおかとしふみ)裁判長)で開かれた。当時、副隊長として現場で救助活動に従事した那須山岳救助隊の現隊長男性が、弁護側の証人として出廷した。事故当時の雪上歩行訓練について、安全面の観点などから「ゲレンデ内でやるべきだった」などと証言した。一方、地裁は第13回となる10月25日以降、11月下旬までに3日間の予定で3被告の被告人質問を行うことを決めた。
「訓練ゲレンデ内でやるべきだった」 当時の救助隊副隊長が証言 那須雪崩事故公判
2023/9/15
ライトプラン記事
速報
-
18:36宇都宮ブリッツェン、7年ぶり4度目のチーム総合優勝 自転車Jプロツアー 最終第11戦で岡が優勝 -
18:25【速報】栃木シティ、八戸に1-0で勝利 -
17:31【速報】ブレックス、滋賀に77-84で敗れる -
17:23【速報】バックス2連勝 横浜に3-1で競り勝つ -
15:48【速報】佐野日大は決勝進出ならず 花咲徳栄(埼玉)に4-7 秋季関東高校野球 -
9:39宇都宮二荒山神社 菊水祭の流鏑馬、みこし渡御中止 雨天で25、26日 -
9:06日光の施設でクマ目撃 -
10/24栃木SC、FC大阪に1-0で競り勝つ 暫定8位に -
10/24東武日光線で運転見合わせ 板荷~下小代駅間でシカと接触
ポストする



