「無罪と信じている。今すぐにも、検察は誤りを認めて謝罪してほしい」。袴田巌(はかまたいわお)さん(87)の再審初公判が開かれた27日、1990年に足利市で女児が殺害、遺棄された足利事件で再審無罪が確定した菅家利和(すがやとしかず)さん(77)が静岡地裁に駆け付け、弁護団とともに無罪判決を訴えた。菅家さんは静岡県内の袴田さんの自宅を訪ねるなど、支援を続けてきた。自身も経験した再審法廷。「できるだけ早く終わらせ、元気に暮らしてほしい」と願った。
午前10時25分ごろ。静岡地裁近くで横断幕を手にする菅家さんの姿があった。「袴田さんに無罪判決を!」。弁護団とともに「冤罪(えんざい)」をアピールした。出廷免除の袴田さんに代わり補佐人として地裁に入る姉・ひで子(こ)さん(90)の隣を気遣うようにゆっくり歩き、法廷へ送り出した。
残り:約 545文字/全文:918文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする