中学3年生を対象にした下野新聞模擬テスト(下野新聞社主催)が5日、県内の私立高など5会場と学習塾約450カ所で行われ、計約9千人が実力を試した。
試験は記述式で国語、社会、数学、理科、リスニングを含む英語の5教科。
宇都宮市睦町の宇都宮短大付属高では約千人が問題と向き合った。同市姿川中3年青木瑠那(あおきるな)さん(14)は「応用問題が多かったので、分からなかったところを見返して受験勉強に生かしたい」と話した。
次回は12月3日、中学3年生を対象に実施する予定。
中学3年生を対象にした下野新聞模擬テスト(下野新聞社主催)が5日、県内の私立高など5会場と学習塾約450カ所で行われ、計約9千人が実力を試した。
試験は記述式で国語、社会、数学、理科、リスニングを含む英語の5教科。
宇都宮市睦町の宇都宮短大付属高では約千人が問題と向き合った。同市姿川中3年青木瑠那(あおきるな)さん(14)は「応用問題が多かったので、分からなかったところを見返して受験勉強に生かしたい」と話した。
次回は12月3日、中学3年生を対象に実施する予定。