【佐野】葛生東1丁目の吉澤記念美術館で収蔵企画展「現代陶芸の『すがた』と『はだ』」の前期展が開かれている。近代から現代の陶芸を俯瞰(ふかん)できる内容で、端正で上品な陶芸のイメージを裏切る自由な造形や多彩な質感を持つ作品など計69点が並ぶ。9月1日まで。
同館の収蔵品は、吉澤石灰工業の故吉澤兵左(よしざわひょうざ)氏が好んだ「端正で上品な磁器」が多い。一方、息子夫妻が集めた「陶・磁を問わず造形的に自由な現代作品」も収蔵している。
残り:約 463文字/全文:690文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする