8社共通の御朱印の紙

 【真岡】県内の八幡宮(はちまんぐう)8社が連携し、各社を巡拝する企画「野州八社八幡詣(はちまんもうで)」が8日始まり、久下田の千代ケ岡八幡宮で開始の神事が執り行われた。

 江戸で流行した八つの八幡宮をお参りする習わしに重ねた取り組みで、御朱印や巡拝の証である「神玉(かみたま)」を集めながら各社を巡ってもらう。