町全体が八溝山系に含まれ、のどかな風景が広がる茂木町。人口の約4割を65歳以上の高齢者が占めるこの町に唯一、本拠を置いていた訪問介護事業所が7月末、閉業した。
「みんなで少しずつ出資するから続けてもらえないか」。利用者からは、そう懇願する声が寄せられていた。ケアマネジャーの60代女性は「切実な思いに応えられず、申し訳ない」と声を詰まらせた。
事業所ではホームヘルパー5人が、約50人の訪問介護を担っていた。ヘルパー不足に加え、利用者の入退院などで収入が変動。安定した運営が難しく、数年前から赤字が続いていた。
残り:約 779文字/全文:1049文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする