台風10号の接近に伴い、栃木県内ではイベントの延期や観光施設の営業時間変更などが相次いでいる。

関東自動車

関東自動車によると、台風10号の接近に伴い、30、31の両日、夜行高速バスの「京都・大阪線」と「名古屋線」が上下線とも運休となっている。

 京都・大阪線は宇都宮と京都・大阪を結ぶ。名古屋線は福島県の郡山と名古屋を結び、宇都宮などを経由する。

 9月1、2日は通常運行を予定しているが、今後の状況次第で影響が出る可能性があるという。

大谷資料館

 宇都宮市大谷町の大谷資料館は台風10号の接近に伴い、臨時休館もしくは短縮営業になる可能性があると同館ホームページで発表している。

 臨時休館の場合は前日までにお知らせするという。

鬼怒川ライン下り

 日光市の観光サイト「日光旅ナビ」によると、鬼怒川温泉郷の観光名物「鬼怒川ライン下り」は河川増水のため30日は運休となった。31日も運休する。

尊徳夏まつり

 「尊徳夏まつり」の実行委委員会は30日、31日に真岡市砂ケ原の鬼怒川河川敷緑地公園で開催する予定だった祭りを中止することを決めた。

 台風10号の影響による河川の増水や天候の回復が見込めないこと、来場者の安全確保を検討し判断した。

宇国サマーフェス

 宇都宮国道事務所は29日、宇都宮市平松町の同事務所で31日に予定していた「宇国サマーフェス」の中止を決めた。

 建設機器車両の展示や作業体験など通じて道路の役割や重要性を伝える初開催のイベントで、近隣の小中学生ら約200人の参加を想定していた。担当者は「来場を呼びかけてきたのに申し訳ない。安全を優先した」と残念がった。

サシバの里いちかい夏まつり、夏だ!花火だ!サシバの里浴衣祭り

 市貝町は町中心部などを会場とした31日の「サシバの里いちかい夏まつり」と「夏だ!花火だ!サシバの里浴衣祭り」の両イベントを中止に。大田原市は整備が必要な道路を行政職員や地元住民らが確認する30日の「とちぎの道 現場検証」を取りやめた。

総合防災訓練

 県と矢板市は9月1日に同市末広町の市文化スポーツ複合施設などで予定していた総合防災訓練を中止した。行政や消防、医療関係者ら約800人の参加を見込んだが、会場が指定避難所になっていることや屋外の物品が飛散する可能性を考慮。県危機管理課の担当者は「有事の際に防災関係者が対応できるよう、事前にリスクを回避することにした」と説明した。

駅スポ石橋2024

 下野市によると、31日にJR石橋駅周辺で開催が予定されていたイベント「駅スポ石橋2024」は、台風10号の接近に伴い、延期となった。延期となった。開催期日は未定という。

 イベントは、石橋駅周辺で活動している団体などが連携し、フードやドリンクの出店やマルシェなどのイベントが企画されていた。

蔵の街遊覧船

 栃木市の巴波川で運航する「蔵の街遊覧船」のホームページ(HP)によると、台風10号の影響で遊覧船は9月1日まで運休する。

 営業再開は、安全確認ができ次第ホームページで周知するという。