【宇都宮】安全でおいしい市の水を広く知ってもらう給水スポット「宮の泉」の学校版が30日、泉が丘小など市内3小学校に設置された。子どもたちに市の水をたくさん飲んでもらい、愛着を持って持ってもらうのが目的。同校で行われたオープンセレモニーで佐藤栄一(さとうえいいち)市長は「全国でおいしい水の市に選ばれました。水温は18度で夏は冷たく、冬は温かい。熱中症予防にも活用してください」と利用を呼びかけた。
市はおいしい水を市内外にPRしようと、イベントをはじめさまざまな事業を展開。宮の泉も同事業の一環で、これまでにJR宇都宮駅東口の交流拠点施設「ライトキューブ宇都宮」と市オリオン市民広場「オリオンスクエア」の2カ所に設置した。水道管から直接水を供給する直結式を採用。新鮮な水が飲めるようになっている。
残り:約 348文字/全文:707文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする