例大祭で奉納された流鏑馬

 【真岡】中の中村八幡宮(はちまんぐう)で15日、例大祭が開かれた。恒例の流鏑馬(やぶさめ)が奉納されたほか、抜刀術大会、太々神楽などが行われ、訪れた人を楽しませた。

 同宮の流鏑馬は、江戸時代に仙台藩5代藩主伊達吉村(だてよしむら)が参勤交代の際に神馬を同宮に奉納したことをきっかけに始まったとされる。