大雨・洪水警報発表時に県民の避難意識を高めるため、県は25日までに、警報の対象エリアにいる人に向けて避難準備を促すバナー広告の配信事業を始めた。災害発生まで時間的余裕がある警報時に配信し、逃げ遅れによる被害を減らしたい考え。県によると、県内自治体では初の取り組みで全国的にも珍しいという。
残り:約 381文字/全文:532文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする