藍染めと桜、和柄美しく クリケット女子日本代表の新ユニホームお披露目
【佐野】日本クリケット協会(栃本町)とクリケット女子日本代表パートナーを務めるIT会社、三井情報(東京都港区)は10日、女子日本…
2023/5/13
栃木県南西部に位置し、佐野ラーメンやアウトレットで知られる観光・商業都市。全国的に有名な「佐野厄よけ大師」には多くの参拝者が訪れる。人口113,056人、面積356.04平方km(2023年10月現在)
藍染めと桜、和柄美しく クリケット女子日本代表の新ユニホームお披露目
【佐野】日本クリケット協会(栃本町)とクリケット女子日本代表パートナーを務めるIT会社、三井情報(東京都港区)は10日、女子日本…
2023/5/13
閉校後も地元に愛着を 小学生ら対象に秋山川で釣り教室 佐野・氷室地区
【佐野】氷室地区育成会と渡良瀬漁協秋山支部はこのほど、旧氷室小(水木町)近くの秋山川で、地元の小学生らを対象にした釣り教室を開催…
2023/5/9
県内GW最終日、思い出抱え帰路に 宇都宮駅や佐野SA 雨で屋内施設にぎわいも
ゴールデンウイーク(GW)最終日の7日、県内の高速道路のサービスエリア(SA)や主要駅では、観光地や故郷から帰路に就く家族連れな…
2023/5/8
県ローイング協会 28日に初のボートフェス 無料体験会で魅力PR
【佐野】県ローイング協会(旧ボート協会)は28日、初めての「ボートフェスティバル」を、船津川町の渡良瀬川緑地・渡良瀬川で開催する。
2023/5/6
佐野で4年ぶり鯉来まつり こいのぼり40匹が空泳ぐ
【佐野】飛駒町の根古屋森林公園で3日、40匹のこいのぼりが空を泳ぐ「第22回鯉来(こいこい)まつり」が開かれた。
2023/5/5
新さのまるの家お披露目 さのまるをより身近に 市役所に移転
栃木県佐野市のブランドキャラクター「さのまる」の拠点となる「さのまるの家」が、従来の市役所前のビル1階から市役所1階の市紹介スペ…
2023/5/5
歓声響く「こどもフェス」開幕 ファッションショー、巨大遊具 佐野で5日まで
【佐野】堀米町の市こどもの国で3日、「こどもフェスティバルinSANO 2023」が始まり、多くの家族連れでにぎわった。5日まで。
2023/5/4
ラーメンついでに周遊を デジタル活用、実証実験 県と佐野市
【佐野】県は市、市観光協会と連携し、佐野らーめんを食べに訪れた人に、ネット上の地図を活用して市内周遊を促す実証実験を始めた。
2023/5/2
「佐野餃子」を売り出せ 新たなご当地グルメに ツイッターキャンペーン16日から
栃木県佐野市の金子裕(かねこゆたか)市長は1日の定例記者会見で、「食べて!撮って!つぶやいて!佐野餃子(ぎょうざ)Twitter…
2023/5/2
30年を目指して 佐野・安藤勇寿「少年の日」美術館 新作など35点を展示中
【佐野】多くの人々の心の奥底に残る幼い頃の風景を、色鉛筆を使った独特の柔らかいタッチで描く画家、安藤勇寿(あんどうゆうじ)さん(…
2023/5/1
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette