新型コロナ、前週下回るも1338人と高水準 栃木県内5~11日 インフルエンザ感染者は3週間ぶり増加
栃木県は15日、県内76の定点医療機関で把握した新型コロナウイルス感染者数を公表した。
2024/2/15
新型コロナ、前週下回るも1338人と高水準 栃木県内5~11日 インフルエンザ感染者は3週間ぶり増加
栃木県は15日、県内76の定点医療機関で把握した新型コロナウイルス感染者数を公表した。
2024/2/15
「自分がやるんだ」 行動する勇気と知識学ぶ 真岡西中で日本サッカー協会が救命講習会
【真岡】日本サッカー協会は13日、真岡西中で救急救命講習会を開き、2年生約100人が、同協会帯同ドクターである芳賀赤十字病院循環…
2024/2/14
小山市2024年度予算案 過去最大712億円 社会保障費など増加 防災や学校長寿命化も
【小山】市は13日、2024年度一般会計当初予算案を発表した。総額は23年度当初比4・6%増の712億円で過去最大となった。
2024/2/14
県内公立52校がインフル休業 5~9日
栃木県教委は13日、インフルエンザとみられる症状が相次いだとして休業措置を取った県内公立学校は先週5日間(5~9日)で延べ52校…
2024/2/13
ヘアアレンジなど楽しむ 宇都宮でヤングケアラーフェス 講演や相談も
【宇都宮】大人に代わって日常的に家事や家族の世話をするヤングケアラー同士が交流するきっかけにしようと、県は12日、ボードゲームや…
2024/2/13
「オーバードーズ」で救急搬送 20代最多、女性が7割超 宇都宮市消防局2022年は105件
薬物の過剰摂取(オーバードーズ)が若年層などで広まり社会問題化する中、宇都宮市消防局で2022年、医薬品の過剰摂取が原因と疑われ…
2024/2/11
宇都宮で25日、自立支援へコンサート 菊田俊介さん、IAM出演 青少年の自立を支える会
虐待や貧困など、さまざまな困難に直面する子どもを支援する宇都宮市の認定NPO法人「青少年の自立を支える会」は25日、同市文化会館…
2024/2/11
栃木県の高齢者「かむ力」は全国最下位 「むせる」「口渇く」など平均上回る ロッテ調査
ガムの製造販売などを手がける製菓大手ロッテ(東京都新宿区)は10日までに、全国の高齢者を対象に実施した「かむこと」の実態調査結果…
2024/2/10
ウエルシア介護サービス小山がオープン 要介護度高い療養者向けに訪問入浴
介護事業の「ウエルシア介護サービス」(茨城県つくば市)は1日、小山市城東5丁目に「ウエルシア介護サービス小山」を開設し、訪問入浴…
2024/2/8
新型コロナ、10週間ぶり前週下回るも依然高水準 栃木県内1月29日~2月4日に1557人
栃木県は8日、県内76の定点医療機関で把握した新型コロナウイルス感染者数を公表した。
2024/2/8
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette