大田原で王将戦第3局始まる 渡辺王将が王手か 永瀬王座が反撃か
渡辺明(わたなべあきら)王将(36)に永瀬拓矢(ながせたくや)王座(28)が挑む将棋の第70期王将戦七番勝負第3局(毎日新聞社、…
1/31 9:10
大田原で王将戦第3局始まる 渡辺王将が王手か 永瀬王座が反撃か
渡辺明(わたなべあきら)王将(36)に永瀬拓矢(ながせたくや)王座(28)が挑む将棋の第70期王将戦七番勝負第3局(毎日新聞社、…
1/31 9:10
注目の「駅家」どこに 大田原・湯津上で12月に発見 「東山道」跡
【大田原】湯津上地区で先月、古代の幹線道路「東山道駅路(えきろ)」の一部とみられる両側に側溝を持った幅12メートルの道路跡が見つ…
1/31 5:00
将棋 30日から王将戦 大田原で第3局 「白熱の対局に」「ベスト尽くす」
30日から大田原市で行われる将棋の第70期王将戦7番勝負第3局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催、大田原市、…
1/30 10:21
夕日に輝く黄金の鮎 水害で木彫り流失 大田原の黒羽観光やな
【大田原】黒羽向町の「黒羽観光やな」の飲食施設南面の壁に、夕日を浴びて輝く鮎(あゆ)の絵「招福鮎図」がお目見えした。
1/27 5:00
折り紙に願い込め空へ 水遊園で「どんど焼き」 大田原
【大田原】佐良土の県なかがわ水遊園は25日、企画展「色・おりおり~折り紙と生き物たちに願いを込めて~」で一般募集した折り紙の魚な…
1/26 5:00
大田原の屋台まつり中止 2年連続、秋への延期視野
【大田原】新型コロナウイルスの感染拡大を受け、4月に予定されていた市無形民俗文化財「大田原屋台まつり」が昨年に続いて中止されるこ…
1/23 5:00
立志の思い、一文字に 大田原・黒羽中2年生が藍染め卓布づくり
【大田原】立志式を前に黒羽中2年の生徒67人が14日、黒羽向町の藍染め店「紺屋」で、県指定伝統工芸品の「黒羽藍染」による卓布の制…
1/21 5:00
侍塚古墳 再発掘へ 日本最古 光圀の調査 実態探る 大田原・国指定史跡
県は18日までに、大田原市湯津上の国指定史跡・侍塚古墳を再発掘する方針を固めた。
1/19 10:49
ザゼンソウ保護 30人清掃活動 大田原市の群生地
【大田原】市天然記念物指定の北金丸のザゼンソウ群生地で16日、地元住民でつくる「北金丸ザゼン草を守る会」が枯れ葉や枯れ枝の除去、…
1/17 5:00
恒例の一足早い豆まき 今年は袋に入れて手渡しで 大田原の光丸山法輪寺
天台宗の古刹(こさつ)、大田原市佐良土の光丸山法輪寺で14日、恒例の一足早い豆まきが行われた。
1/15 5:00