武道館・追悼式に栃木県から遺族参列 ウクライナ戦禍に我が身重ね… 「戦争やってはいけない」
東京・日本武道館で15日行われた全国戦没者追悼式には、本県から遺族46人が参列した。78回目を迎えた終戦記念日。
2023/8/15
武道館・追悼式に栃木県から遺族参列 ウクライナ戦禍に我が身重ね… 「戦争やってはいけない」
東京・日本武道館で15日行われた全国戦没者追悼式には、本県から遺族46人が参列した。78回目を迎えた終戦記念日。
2023/8/15
「戦禍二度と繰り返さない」 県戦没者追悼式で誓い新た 遺族高齢化に危機感も
県戦没者追悼式が15日、宇都宮市陽西町の護国神社で行われ、遺族約230人が戦没者の冥福と世界の恒久平和を祈った。
2023/8/15
災害時のための備え、家族で考えよう 矢板で防災教室 避難所の利点や不便さ体験
【矢板】頻発する傾向の大規模自然災害に備え、親子で防災について考えてもらおうと、市はこのほど、市生涯学習館で「市親子で考え、体験…
2023/8/15
台風7号の洪水予防 県内4ダム、警戒態勢入り 国交省発表
国土交通省鬼怒川ダム統合管理事務所は14日午後3時、接近中の台風7号による洪水を防ぐため、いずれも日光市の五十里、川治、湯西川、…
2023/8/14
宇都宮の街なかに子どものたまり場 カフェで軽食、“推し色”クリームソーダも
街なかの子どもたちのたまり場に-。“子どもカフェ”が栃木県宇都宮市江野町で始まった。
2023/8/14
「今生きていたら…」見送った特攻隊員 出撃前の涙、忘れられず とちぎ戦後78年③
飛び立つ飛行機の操縦席から、白いマフラーがなびいた。「きれいだな」。
2023/8/13
栃木県警、採用活動に一球入魂 署長が栃木GB戦で始球式
栃木県警本部と足利署は11日、足利市田所町のジェットブラックフラワーズスタジアムで行われた野球独立リーグ・ルートインBCリーグの…
2023/8/12
“サギ”イラストで“詐欺”防止呼びかけ 県警、小山城南高生らが駅で広報活動
家族で集まる機会が増えるお盆を前に、県警や小山城南高の生徒らが10日、JR小山駅で特殊詐欺の被害防止を駅利用者らに呼びかけた。
2023/8/11
「おうちへ帰りたい」 78年前と重なる姿 繰り返される、「あのとき」と同じこと とちぎ戦後78年②
破壊された街、死傷する兵士、市民-。ロシアによる侵攻で戦場と化したウクライナの惨状が、日々報じられている。
2023/8/11
日光の豊かな自然維持に宇大生貢献 パークボランティアと共に遊歩道を補修
【日光】日光国立公園内で活動する環境省の「日光パークボランティア」はこのほど、奥日光の湯滝で遊歩道の補修作業を実施した。
2023/8/11
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette