矢板市が「森づくり条例」制定へ 県内初、次世代継承へ基本理念など21条
【矢板】市は19日の市議会全員協議会で、県内初となる「市森づくり条例」を制定することを明らかにした。
2023/7/19
矢板市が「森づくり条例」制定へ 県内初、次世代継承へ基本理念など21条
【矢板】市は19日の市議会全員協議会で、県内初となる「市森づくり条例」を制定することを明らかにした。
2023/7/19
栃木・部屋小移転問題、保護者ら意見陳述「小学校の安全おろそか」
【栃木】旧藤岡第二中へ部屋小を移転させる市の方針について、市議会産業教育常任委員研究会が18日開かれ、市議会に方針の撤回を求める…
2023/7/19
宇都宮市が新たな福祉手当支給へ 医療的ケア児の負担軽減
【宇都宮】日常的に人工呼吸器やたんの吸引が必要な「医療的ケア児」や、生命に関わる慢性の病気で長期間高額な医療費がかかる「小児慢性…
2023/7/19
小山市が「ネイチャーポジティブ」宣言へ 10月に県内初 生物多様性と自然景観大切に
【小山】市は18日までに、2050年までに自然と共生する社会を目指す「ネイチャーポジティブ(自然再興)」を10月1日、市議会と共…
2023/7/18
佐野市「さのまるの家」 ファンが装飾考案 初ワークショップに10人
【佐野】5月に市役所1階へ移転した市ブランドキャラクターさのまるの拠点「さのまるの家」の壁面デザインを考えるワークショップが14…
2023/7/18
女性の活躍目立つ矢板に 女性市議グループ、初の座談会
【矢板】党派を超え「女性の視点」で矢板の未来を考える女性市議4人のグループ「クローバー」は14日、市生涯学習館で初のサロン(座談…
2023/7/17
県内25市町給食費 本年度、9市町が減額 増額の動きも、最大4倍差
物価高が長引く中、子育て世帯の経済負担を軽減するため、県内25市町のうち9市町が本年度、小中学校の給食費を減額していることが14…
2023/7/15
大田原市が両郷・須賀川出張所廃止へ 窓口業務は郵便局に委託 行政改革で来年度から
【大田原】相馬憲一(そうまけんいち)市長は14日の定例記者会見で、両郷、須賀川の両出張所で取り扱っている住民票発行などの窓口業務…
2023/7/15
小中給食費無償化に財源の壁 進む隣県、県内一部のみ 県の支援期待する声も
急激な物価高が押し寄せる中、県内でも子育て世帯の負担軽減を図り、給食費を減額する自治体が増えている。
2023/7/15
小山に「待望」のサッカー場 28年度開設予定 白鴎野球場隣接地に
【小山】市は14日までに、渋井の旧文化の森跡地にサッカー場を新設することを決め、「市サッカー場整備基本計画案」を公表した。
2023/7/14
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette